「耳鳴りは鍼灸でよくなる?」
こんにちは!吉祥寺メックス鍼灸院の佐藤です。
耳鳴りは鍼灸治療で改善が期待できます。
耳鳴りが起きている原因は様々ですので、それぞれに合わせた丁寧な治療が重要です。
- 耳鳴りは鍼灸治療で改善が期待できる
- 耳鳴りの原因は様々
- 特に首・肩こり由来の耳鳴りは高い確率で改善できる
目次
耳鳴りとは
耳鳴りは高音の「ピー」や「キーン」という音や、低音の「ブーン」や「ザー」という音など、さまざまな音で聞こえることがあります。また、片耳だけの場合もあれば、両耳ともに耳鳴りが聞こえる場合もあります。難聴を伴うことが多くあります。耳鳴りは症状であって病気ではありません。原因となる疾患があることが多いです。耳鳴りがなぜ起こるのかは完全には解明されていません。
耳鳴りの原因
耳鳴りは様々な原因で起こり得ます。
- 突発性難聴
- 老人性難聴(加齢による)
- メニエール病
- 中耳感染・外耳炎
- 内耳の血行不良
- 片頭痛
- 顎関節疾患
- 肩こり
- ストレス
- 睡眠不足
耳鳴りでお悩みの方はまず耳鼻科を受診し、耳鼻科系疾患の有無を調べることが大切です。
耳鳴りの鍼灸治療
耳鳴りの原因の一つとして内耳の血行不良があげられます。鍼灸治療は局所への血流促進をすることが得意ですので、耳鳴りに対して効果的にアプローチすることが可能です。
耳鳴りに対する鍼灸治療
耳周囲の特効穴治療
耳鼻科系疾患に対しては耳周囲に特効穴が多くあります。
特に、耳門・聴宮・聴会は耳鼻科系疾患では必ず用います。
刺激量が足りない場合にはすべてのツボを貫くように刺す(透刺鍼法)こともあります。
頭頸部の反応点治療
頭頸部を圧迫し、圧迫により耳鳴りに変化が生じる反応点に鍼をする方法があります。
圧迫により耳鳴りが変化する点がある場合には、この反応点に対する鍼刺激が症状に対して有効であることが高いと報告されています。
自律神経調整・ストレスの緩和
耳鳴りはストレスや疲労などの影響によっても起こることがあります。
ストレスの緩和や自律神経の調整を目的に全身調整を行うことでより効果的な鍼灸治療となります。
原因疾患に対する鍼灸治療
片頭痛や顎関節疾患(歯ぎしり・食いしばり・顎関節症)・肩こり・ストレスや精神状態(抑うつなど)によるものであることもあります。
これらの場合には耳周囲に対する鍼治療のみではなく、元の原因となっている疾患に対するアプローチも重要です。
鍼灸治療による耳鳴りの改善率
2015年に耳鳴りの31症例分の症例集積が報告されています。
以下は「耳鳴に対する鍼治療の効果:症例集積による検討 耳鳴の自覚的評価に及ぼす影響」安藤. 全日本鍼灸学会雑誌. 2015 年 65 巻 2 号 p. 99-106. によるものです。
肩こり由来の耳鳴りの場合には全症例(6例中6例)で改善することが報告されています。
肩こりに対しては鍼灸治療は特に効果的ですので、肩こりが原因の耳鳴りはかなりの確率で改善が期待できます。
その他の耳鳴りに関しては21症例中57%が改善と報告されています。
週1回の頻度で5回の鍼灸治療で約6割の症例は耳鳴りが改善されました。
また、耳鳴りの罹患期間が短い人のほうが改善率が良かったと報告されています。
耳鳴りの鍼灸治療頻度
週1回の頻度で鍼灸治療を行うことが理想的です。
回数は最低でも5回継続治療することをおすすめします。
5回の治療で耳鳴りが改善しない場合にも、鍼灸治療を継続することで改善することもあります。